クリニック案内

アクセス

  • 電車
    JR武蔵野線・新八柱駅徒歩1分
    新京成線・八柱駅徒歩1分

医院名
うるおい皮ふ科クリニック
院長
豊田 雅彦
住所
270-2253
千葉県松戸市日暮1丁目16-7
診療科目
皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科・形成外科・漢方皮膚科

  • 漢方の保険診療
  • 女性の肌の健康相談
  • 美容外科に関する健康相談
電話番号
047-391-3237
お電話にてお問い合わせください。
LINE公式アカウント始めました

漢方

黄連解毒丸

効能

体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎。

副作用

服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

  • 間質性肺炎:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、
  • 空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。
  • 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。
  • 腸間膜静脈硬化症:長期服用により、腹痛、下痢、便秘、腹部膨満等が繰り返しあらわれる。

料金

30日分6,600円(税込)

桂枝茯苓丸

効能

比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび

(注)「血の道症」とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状を指します。

副作用

服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

  • 皮膚:発疹・発赤、かゆみ
  • 消化器:食欲不振

まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。

  • 肝機能障害:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。

料金

30日分6,600円(税込)

消風散

効能

皮膚のかゆみをはじめ、湿疹、じんましん、あせも、アトピー性皮膚炎、水虫など強く痒みを伴う慢性の症状に対して効果的な漢方薬です。

かゆみを抑える薬として代表的なものでステロイドがありますが、使用したくない人も多いと思います。そんなときには漢方薬での対応も効果的です。

副作用

  • 過敏症:発疹、発赤など
  • 消化器:食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、軟便、下痢

料金

30日分4,180円(税込)

五苓散

効能

体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔

(注)「しぶり腹」とは、残便感があり、くり返し腹痛を伴う便意を催すものを指します。

副作用

服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

  • 皮膚:発疹・発赤、かゆみ

料金

30日分4,180円(税込)

当帰芍薬散

効能

体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り

副作用

服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。

  • 皮膚:発疹・発赤、かゆみ
  • 消化器:食欲不振、胃部不快感

料金

30日分4,180円(税込)

十味敗毒散

効能

体力中等度なものの皮膚疾患で、発赤があり、ときに化膿するものの次の諸症:化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、じんましん、湿疹・皮膚炎、水虫

副作用

  • 食欲不振、発疹や赤み、かゆみ、蕁麻疹、吐き気、下痢

料金

30日分3,850円(税込)

通導散

効能

「瘀血」を改善する「駆瘀血剤(くおけつざい)」の一つで、比較的体力があり、下腹部に圧痛があって便秘がちの人の、月経不順、月経痛、更年期障害、腰痛、便秘、打撲、高血圧にともなう頭痛・めまい・肩こりなどに用いられます。

副作用

  • 偽アルドステロン症
  • 肝機能異常
  • 消化器(食欲不振、胃部不快感、悪心、腹痛、下痢等)

料金

30日分4,180円(税込)