クリニック案内

アクセス

  • 電車
    JR武蔵野線・新八柱駅徒歩1分
    新京成線・八柱駅徒歩1分

医院名
うるおい皮ふ科クリニック
院長
豊田 雅彦
住所
270-2253
千葉県松戸市日暮1丁目16-7
診療科目
皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科・形成外科・漢方皮膚科

  • 漢方の保険診療
  • 女性の肌の健康相談
  • 美容外科に関する健康相談
電話番号
047-391-3237
お電話にてお問い合わせください。
LINE公式アカウント始めました

美容・健康注射

プラセンタ注射

効能

プラセンタとは胎盤エキスのことをいいます。

胎盤は胎児が育つために必要な組織です。プラセンタ注射液はヒト胎盤エキスでは50年も前から更年期障害や肝機能障害の治療に使われてきましたが、最近では疲労回復や抗アレルギー作用、美肌作用、抗老化作用など幅広い分野でその有効性に注目が集まっています。

プラセンタには生きて行くために必要なほぼすべての栄養素が備わっており、3大栄養素であるタンパク質、脂質、糖質、各種ビタミン、酸素、核酸などの生理活性成分、胎児を成長させるための各種細胞増殖因子(グロース・ファクター)が豊富に含まれています。

副作用

プラセンタ注射(ラエンネック)は生物由来製品ですが、製造過程の高圧蒸気滅菌処理によって各種ウイルスが不活化されています。

プラセンタ注射にB型肝炎、C型肝炎、エイズのウイルスが存在しないということは確認されています。しかし、未知のウイルスによる感染の危険性を理論的には完全に排除する事が出来ないこと、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病に関しては、現在の科学的検査ではスクリーニングや発症前診断が確立していないことから、平成18年、厚生労働省科学研究班は「ヒト胎盤由来医薬品の使用者は献血を控えるようにしてください」との通達を出しています。日本ではプラセンタ注射による感染症の報告は現在のところ全くありませんが、プラセンタ注射を受ける場合は、献血禁止や未知のウイルス感染の可能性などを十分にご理解の上、同意書にサインしていただいてからの治療となります。

料金

1A 1,500円(税込)、以降1,000円(税込)/1A

美白注射

透き通るような白い肌を目指して・・・美白目的に特化してブレンドした効果の高い各種成分を総動員して、無駄なく全身にいきわたらせます。シミ・そばかす・肝斑(かんぱん)や肌のくすみの改善を図る当院のスペシャルメニューです。

定期的に注射をすることで、美白の有効成分が持続的に無駄なく全身に行きわたり、メラニン産生抑制・排出促進とともに肌のコンディションを体の内側から総合的に整えます。プラセンタ注射との併用をお勧めします。

【含有されている主な美白注射]高濃度ビタミンC、L-システイン、グルタチオン、トラネキサム酸】

副作用

針を用いますので、注射の刺入に赤味や内出血が起こることがありますが時間と共に治まりますのでご安心ください。針を刺すときにチクッとする痛みがあることや、針を刺した部位に内出血(青いアザや黄色いアザ)ができる可能性がまれにあります。また、美白効果を感じるには、数回通い続ける必要があります。1回で効果を感じる方もいらっしゃいますが、基本的には数回の治療が必要になりますので、コンスタントに通うことができない方はデメリットに感じるかもしれません。

料金

4,400円

にんにく注射

だるさ、疲れ、体力が虚弱、風邪気味、肩こり、息切れ、無気力、イライラ、関節痛、二日酔いなど体調不良や体調に不安のある方に即効性のある注射です。体内の疲労物質(乳酸など)を燃やして血行を促進し、デトックス効果のあるアミノ酸類を配合して体調管理をサポートします。

副作用・リスク

アレルギー反応、頭痛、下痢、湿疹、蕁麻疹、注射部位の一時的な赤み・腫れ

料金

1,100円、2,200円、3,300円(税込)