医院名 |
---|
うるおい皮ふ科クリニック |
院長 |
豊田 雅彦 |
住所 |
〒270-2253 千葉県松戸市日暮1丁目16-7 |
診療科目 |
皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科・形成外科・漢方皮膚科
|
電話番号 |
047-391-3237 お電話にてお問い合わせください。 |
A:痛みには個人差や施術部位によって差がありますが、ゴムで皮膚を打つ程度の痛みが伴います。
施術後に冷却したりして痛みを和らげることが可能です。
A:医療脱毛はエステサロンで行う脱毛処理とは違い、「医療行為」です。
そのため、何らの医療的なトラブルや皮膚にダメージがあった場合、皮膚科で行われる医療脱毛なら、迅速に医師が対応し、医療行為に移ることも可能です。
また、医療機関でしか扱えないレーザー機器を扱うため、エステサロンで行われる脱毛処理よりも施術回数が少なく、脱毛効果も非常に高いです。
A:施術部位に、施術後の数日間に赤みが発生する場合がありますが、時間が経てば消えます。
また、人体に悪影響を及ぼすことは全くありません。
A:光の出力によって刺激量は多少変化する場合がありますが、感じるとしてもゴムで弾いた程度です。
A:日焼け止めや帽子、日傘を用いて紫外線対策をしていただく必要があります。それ以外では特別に注意していただくことはありません。
A:一回目の施術で効果を実感していただけることが多いですが、5回以上の施術が理想的です。施術回数は医師が経過を観察しながら増減させていきます。
A:1~2ヶ月に1回施術を行っていただき、5~6回程繰り返していただければ、より効果を実感していただけます。
A:レーザー照射を行いますが、痛みはほとんどありません。刺激を感じる場合も、ゴムで少し弾く程度の感覚です。痛みが気になる方は、麻酔クリーム(別途)を用意してますので施術前にお申し出下さい。
A:医師が肌の診断を行ったうえで施術が可能かどうかを判断致します。
A:強力なレーザーを照射いたしますので、適切な処置を行えば効果は出ます。
A:施術中の痛みはほとんどありません。しかし、痛みに弱い方・ご不安な方、深在性の皮膚色素性疾患(太田母斑等)には局所麻酔薬を使用致しますので、事前にお申し出ください。
A:1~2週間程度ダウンタイムがあります。術後には多少赤みが残りますが、やがてかさぶたになり、1~2週間後には自然にはがれます。
A:個人差はもちろんありますが、肌の深部のシミを治療対象とするため、1回では効果が出にくいです。5回くらいの治療回数が効果がはっきりと現れる目安となります。
A:痛みに個人差はありますが、麻酔は必要とはしない程度です。
A:効果をあげることは可能ですが、アートメイクの質によってはできない場合もあります。まずはご相談していただくことをお勧めします。