Insurance
日常的な皮膚疾患、アレルギー性皮膚疾患、
難治性皮膚疾患、感染性皮膚疾患および
皮膚腫瘍まで、あらゆる皮膚病に対応します。
湿疹・かぶれ(接触皮膚炎)・アトピー性皮膚炎・じんましん・虫刺され・にきび・いぼ(尋常性イボ、水イボ、老人性イボなど)・円形脱毛症・白斑・とびひ・おでき・水虫・たむし・単純ヘルペス・帯状疱疹・やけど・皮膚外傷(切傷・擦過創・挫滅創)・うおのめ など
【形成外科的手術】良性腫瘍(粉瘤、脂肪腫、血管腫など)切除/再建・前癌病変(日光角化症、ボーエン病など)切除/再建、熱傷・難治性皮膚潰瘍(床ずれ含む)・肥厚性瘢痕・ケロイド、陥入爪・巻き爪 など
円形脱毛症は頭部の一部が円形または楕円形に抜けたり、頭髪のほとんどが抜けたり、眉毛やまつ毛、体毛まで抜けたりすることもある後天的な脱毛症です。男女差はなくすべての年齢層に発生し、主に30代以降の男性に見られる進行性の男性型脱毛症(AGAやFAGA)とまったく別の病気です。単発の場合、多数できる場合など、いくつかのタイプがあります。原因は遺伝的背景や自己免疫反応、ストレスなどが考えられますが、いまだはっきりとしたことはわかっていません。円形脱毛症の8割程度は自然治癒しますが、治りにくかったり、再発を繰り返したりする場合もあります。放っておくと範囲が広がり毛根が消失し、根治がむずかしくなります。
安全性・効果とも高い治療法として注目されているのが光線療法(ナローバンドUVB療法)です。これは、炎症を引き起こすリンパ球の活性を抑制し、免疫機能の異常をおこさないように働くリンパ球を増加させることで、毛根への攻撃を抑制するものです。
メリット | 安全性、効果ともに高い・費用が安価 |
---|---|
デメリット | 週2回×2ヶ月程度の通院が必要 |
SADBEという物質を頭皮に塗ることで人工的にかぶれ(炎症)を起こし、リンパ球の毛根への攻撃を抑えるというものです。皮膚の表面に炎症を起こすことで、毛根周辺に集まっている免疫細胞を拡散させ、それによって毛根への攻撃が抑制されると考えられます。
メリット | 顕著な効果が見られる |
---|---|
デメリット | かゆみが強い、費用が高い(自費診療) |
Access
〒270-2253 千葉県松戸市日暮1丁目16-7
お電話はお問い合わせの際にご利用ください。
※お持ちでない方で現在治療中の方は、飲んでいるお薬の薬剤情報提供書又は、飲んでいるお薬を持参してください。